fc2ブログ

第28回ボッカ駅伝競争大会

今年の丹沢ボッカ駅伝競争大会がいつものように第1日曜日の2014年6月1日に開催されました。もう28回目となりすっかり秦野の年中行事として定着したようです。 
例年と違ったのは天候で7月下旬の気温となって今までで最高に暑いボッカ駅伝となりました。 
約120チームの参加で9時に大倉バス停をスタートして、駒止茶屋、堀山の家、そして最終ゴールの花立山荘まで10kg、20kg、40kgのクラス分けで順位を競います。
わが見晴茶屋は第1中継地点として1区から2区へ荷物の受け渡し場所となり、2区の選手の受付とゼッケンの支給・選手の控え場所の提供、タイムの計測、到着チームの呼び出し、1区間でのトラブルの連絡と処理、等の仕事を行いました。


前日の様子です。今年はボランティアのスタッフが50名以上集まり久しぶりに賑やかな前日の準備風景になりました。
20140531_162052_0.jpg

20140531_162126_0.jpg

いよいよ本番です。タイム計測係、荷物受け渡し補助係、ゼッケンの呼び出し係の皆さんです。
20140601_093511_0.jpg

20140601_093604_0.jpg

20140601_093706_0.jpg

こちらは高原キャンプ場で通過するチームのゼッケンの呼び出し係です。
20140601_094235_0.jpg

20140601_094148_0.jpg

タイムの計測は大変緊張する仕事です。番号の読み上げ係、ストップウォッチを押す係、番号を記入する係、で分担します。
20140601_095030_0.jpg

20140601_095736_0.jpg

今年も何とか無事選手が通過して見晴茶屋の分担する仕事が終了しました、お疲れ様です。
20140601_104106_0.jpg

20140601_104130_0.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ボランテイア部隊

毎回の慌しい! 準備と 思わぬハプニング! にも素晴らしい対処で来た 見晴らし老若男女?混成集結部隊!56名余りの 働き!素晴らしかったですね!
質問攻め!、、も? 頭と足に良い刺激に成りました。
皆さま お疲れ様でした!
プロフィール

見晴茶屋

Author:見晴茶屋
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR