fc2ブログ

見晴茶屋ブログへようこそ!


見晴茶屋へようこそ
見晴 新会員

鹿島 打上げ 9

2014年年越しの歌声18

2014年年越しの歌声17

2014年年越しの歌声19

2014年年越しの歌声20

2014年年越しの歌声21

2014年年越しの歌声22

2013年1月2日のご来光

2011年9月18日 20

2012年1月3日ベランダ記念

2012年越し歌声 歌声 1

2013年1月2日 夕食 2

歌声1

歌声4

歌声17

歌声18


丹沢・大山国定公園・大倉尾根にある見晴茶屋は、大改修の結果
設立60周年に当たる2006年4月に、ログハウス調の素敵な
山小屋に生まれ変わりました。

大倉バス停からゆっくりと歩いて約1時間の行程で到着です。
標高 610m の小屋のベランダからは、眼下に相模湾や水平線が
望まれ、春には新緑、夏は蝉しぐれ、秋は紅葉、冬はきらめく夜景
と四季を通じて大自然を楽しむことができます。

6月のボッカ駅伝の中継所や各種イベントの基地としても利用され、
またこの小屋で歌声喫茶も開催されて歌好きのお仲間に好評です。
 

若い方も退職された方も、従来からの灯油ランプの明かりの他に
昨年から設置されたLEDライトの下で、楽しく語り合うことができます。 

毎年恒例となっている12月31日の大晦日の年越し歌声喫茶には
37名が集ました。 そして歌声喫茶の老舗「ともしび新宿店」と同時
中継で午前0時丁度に「早春賦」を歌って皆で新年を祝いました。

歌好きの山仲間の方々のご参加を大歓迎いたします。

残念ですが、新型コロナウィルスの感染状況を考慮して、現在、
小屋での宿泊を断りしております。 ご理解の程よろしくお願いします。


     

 

○所在地       ○設備・スタッフ
○料金・メニュー
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

大変素晴らしい「丹沢みはらし会」のホームページを独立・立ち上げ、誠におめでとうございます。見晴茶屋へ上るのがますます楽しくなります。どうもありがとうございました。

ホームページ立上げに乾杯!

大変素晴らしい「丹沢みはらし会」のホームページを独立・立ち上げ、誠におめでとうございます。見晴茶屋へ上るのがますます楽しくなります。どうもありがとうございました。

総会

総会おつかれさま。参加できなかった方も、またお会いできるのをたのしみにしています。
小屋に上がるたびに、もっときたいと思うのですが、現実はなかなかきびし~い。かなし~い。

ありがとうございます

すてきなブログを開設していただいてありがとうございます。
丹沢みはらし会の活動の楽しい様子が伝わればいいですね。
ただ、オープンしてすぐに間違いを指摘するのも申し訳ないのですが「大倉尾根」が「大倉屋根」と表示されていますので訂正のほうをよろしくお願い致します。
それでは、6月発行の「丹沢みはらし通信」でこのブログ開設をニュースとして掲載させていただきますので今後ともどうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました。 



訂正しました

中尾さん、ご指摘ありがとうございます。 気をつけていたのですが、スタートから大チョンボでしたv-40。 

会員の皆さんゴメンナサイ。 皆さんに見張られているようで何やら緊張します。

まあ、初めから上手く行く筈もないので皆さんと一緒により良いブログへ育てて行ければよいなと思っています。

いいですね~

太字の文開設色付きの文字 おめでとうございます

楽しみが出来ました   
連絡にも 便利になりそうですね

色いろな使い方 覚えて 使いたいと思います

皆様 宜しく お願いいたします。 

第24回ボッカ駅伝(1)

早速、第24回丹沢ボッカ駅伝の動画を掲載して下さって有難うございます。当日の見晴茶屋の様子が楽しく拝見できます。私の撮った動画も加えて頂き有難うございました。この下のURLは、本駅伝の第一区走者が次々と分岐点を通過する様子、や閉会式の含め見晴茶屋が担当した区間での様子を撮ってあります。その最初の5場面どうぞご覧ください。
(-)http://www.youtube.com/watch?v=8bycwo1pk60
(A)http://www.youtube.com/watch?v=ily6QlVk1i4
(B)http://www.youtube.com/watch?v=wPBNCxoiGS0
(C)http://www.youtube.com/watch?v=-IMYUrqe-K4
(D)http://www.youtube.com/watch?v=rCFLj0_r0S8
残りの場面は次のコメントに掲載します。
以上

第24回ボッカ駅伝(2)

第24回ボッカ駅伝(1)に貼付したURLの続きの5場面です。ご覧ください。
(E)http://www.youtube.com/watch?v=nuuQ0jgGWvg
(F)http://www.youtube.com/watch?v=I8ZQ57rVOYw
(G)http://www.youtube.com/watch?v=IX-JZkPxeZQ
(H)http://www.youtube.com/watch?v=sYgJ9y1Xaqo
(I)http://www.youtube.com/watch?v=zVNOtovoRg4
残りの3場面は第24回ボッカ駅伝(3)へ続きます。
以上

第24回ボッカ駅伝(3)

第24回ボッカ駅伝(2)に貼付したURLの続きの最後の3場面です。ご覧ください。
(J)http://www.youtube.com/watch?v=CzAXPeVlC5g
(K)http://www.youtube.com/watch?v=yPod_Nq_aik
(L)http://www.youtube.com/watch?v=FYtPxmcwhKc
以上

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

応援します

右京さん、自転車レースに出るそうで。
ジャパンカップじゃ日本でいちばんメジャーなロードレースですよね。
どんなかたちでも、前に進んだ感じでいいですね。
僕も少し元気になれます。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

野鳥おもしろ図鑑

通信受け取りました
中尾さん、野鳥おもしろ図鑑買ってしまいました。
とてもおもしろくて、特にバーダーでなくても楽しめます。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

見晴茶屋

Author:見晴茶屋
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR