第3回 うたごえ喫茶 in 見晴茶屋
11月3日(土)の夜、今年3回目になるうたごえ喫茶が開催されました。今回の参加者は18名で多すぎず少なすぎずちょうど良い人数でした。
一般の宿泊の2名お客様には、歌声の声と伴奏のアコーディオンが響くことを了解して戴いた上でお泊り戴きました。
今回の伴奏はアコーディオンが河野さんと藤本さんの2台、司会が黒澤さんでした。午後7時から10時まで休憩を挟んで3ステージの楽しいうたごえタイムでした。
次回は、《大晦日の年越しうたごえ喫茶 in 見晴茶屋》です。

先に着いていた河野さんが、ベランダで早くもアコーディオンを弾き始めていました。午後4時半には2台のアコーディオンが揃い下山する登山客の皆さんに山小屋でのうたごえ喫茶をアピールしました。

今日の夕食メニューの一つ「五目寿司」です。


夕食後いよいよ歌声タイムです。




本日のお客様の進藤さんとそのお弟子さん達によるリコーダーの演奏も披露されました。

夜も更けて楽しい歓談が続きます
11月4日になりました。快晴無風の気持良い朝です。



朝食の用意が出来上がりました。






黒澤さんご夫妻のツーショツト 司会と食事の用意とに活躍されました。

一般の宿泊の2名お客様には、歌声の声と伴奏のアコーディオンが響くことを了解して戴いた上でお泊り戴きました。
今回の伴奏はアコーディオンが河野さんと藤本さんの2台、司会が黒澤さんでした。午後7時から10時まで休憩を挟んで3ステージの楽しいうたごえタイムでした。
次回は、《大晦日の年越しうたごえ喫茶 in 見晴茶屋》です。

先に着いていた河野さんが、ベランダで早くもアコーディオンを弾き始めていました。午後4時半には2台のアコーディオンが揃い下山する登山客の皆さんに山小屋でのうたごえ喫茶をアピールしました。

今日の夕食メニューの一つ「五目寿司」です。


夕食後いよいよ歌声タイムです。




本日のお客様の進藤さんとそのお弟子さん達によるリコーダーの演奏も披露されました。

夜も更けて楽しい歓談が続きます
11月4日になりました。快晴無風の気持良い朝です。



朝食の用意が出来上がりました。






黒澤さんご夫妻のツーショツト 司会と食事の用意とに活躍されました。

スポンサーサイト